看護学生 PR

看護学校はどうやって選べばいいの?社会人が看護師になる方法を解説

看護学校はどうやって選べばいいの?社会人が看護師になる方法を解説
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事は「社会人から看護師になった私の経験をもとに書いています。

未経験の分野社会人から学生になることなど、進路を迷っている方は不安が多いと思います。

この記事でわかること
  1. 看護学校をどうやって選んだのか
  2. 面接は志望理由が大事
  3. 看護学生時代は何が大変?

「看護師になりたい」と思ったら、まず看護学校選びから行動してみましょう。

私は看護大学ではなく、いくつか不安があったので看護専門学校を選びました。

いちか
いちか
3年間の学生時代に大変だったことをまとめています。

後悔しない看護学校の選び方

後悔しない看護学校の選び方

取得したい国家資格を書き出してみる

看護系の学校は、学校によって取得できる国家資格が違います。

カリキュラム通りに進級できたら、国家試験の受験資格が得られます。

取得したい国家資格はどれ?
  • 看護師
  • 保健師
  • 助産師

将来どんな仕事職場で働きたいかを考えるとイメージできると思います。

多くの看護系の学校では、看護師国家資格の受験資格は取得できるはず。

必要な資格がわからない時は、働きたい職場の求人情報を見ると必須になっている資格が記載されています。

  • どんな仕事をしたいか
  • どこで働きたいか
  • 必要な資格は何か

看護学校を決める前から、将来の仕事・職場のイメージをつけておきましょう。

「保健師の仕事がしたい」のに、看護師国家試験の受験資格だけ得られる看護専門学校では目標未達成です。

私の看護学校の選び方
  • 病院で働きたかった
  • 資格は看護師国家資格だけでOK
  • 3年間で卒業して働きたかった
学生期間は最小に早く仕事復帰したかった!

私の同級生で「保健師志望」で入学してきた同級生がいました。

3年間しっかり勉強と実習をして、その間に保健師の受験資格が取得できる学校を受験しながら、看護師国家試験の勉強も取り組んでいました。

いちか
いちか
保健師を目指していた同級生は3年生が誰よりも忙しそうでした!
学校の選択肢はたくさんあるので、目標に向かって準備していきましょう。

看護学校を選ぶ時の8つのポイント

進学したい学校選びに欠かせないことが情報収集です。

社会人が看護学生になる場合の確認項目を8つまとめました。

  1. 看護学校合格者の倍率
  2. 試験科目数
  3. 通学時間は長すぎないか
  4. 看護実習はどこでやっているか
  5. 現役生と社会人の割合
  6. 学費や諸経費
  7. 学校行事・課外活動の有無
  8. 卒業生の主な就職先

上記の8つは、ホームページやパンフレットを資料請求して確認するようにしましょう。

過去問題(有料)を配布している学校は取り寄せることをおすすめします。

いちか
いちか
学生時代は覚えていても社会人になると忘れている科目が多いでしょう。
過去問や看護系の問題集をどんどん解いて学力アップ!

看護専門学校を受験したい!勉強はどうする?

社会人が入試を受ける場合は「一般入試」または「社会人入試」で受験することになります。

社会人としての経験が短い方は、現役生と共に「一般入試」を受けるので勉強を頑張って取り組みましょう。

私は21歳で受験したため、社会人入試には該当しませんでした。受験した教科は「国語・数学・英語・小論文・面接」です。

生物が試験科目に入っている看護学校もありましたが自信がなかったので、受験は生物がない4つの学校に決めました。

4つは多いと思いますが、来年度に必ず入学するため後悔しないように試験を受けました。

いちか
いちか
10年以上も前なので参考書で必死に高校生の復習をしました。
現役の時なら覚えていたのに、ブランクがある勉強は難しかったです。

3年間の看護学生時代で大変だった5つのこと

3年間の看護学生時代で大変だった5つのこと

看護学生になると大変なことは何だと思いますか?

4年制の大学3年制の専門学校では、1年違うので「専門学校3年目のカリキュラムはきつい」と言われています。

  1. 毎週実習に行き看護過程を書いては直す
  2. 国家試験まで1ヶ月が地獄
  3. 留年したくないから全力で定期試験
  4. 看護研究は何度も直された
  5. 学校まで遠くて通学が大変だった

私だけですが、家から学校までの距離が多くて満員電車で通学がつらかったです。

看護学校選びのコツは、看護実習も大変なので学校と距離が近いがベスト!

みんなで卒業できました
    クラス構成は1クラスで、現役生と社会人の割り合いは7:3くらいで雰囲気は悪くなかったです。
    みんな同じ「看護師になる」という目標があったからかも。
話しやすい人ばかりで過ごしやすかった!

専門学校は3年生になった時のカリキュラムがとても大変です。

実習や国家試験勉強で眠れない日もあると思いますが、体調を崩さないように眠い時はしっかり寝ましょう。

いちか
いちか
国試合格率は100%でした!
クラス全員が看護師になる夢を叶えられて良かったです。

まとめ|看護学校の良さは大変なことが多いけど同じ目標で頑張れること

まとめ|看護学校の良さは大変なことが多いけど同じ目標で頑張れること

この記事では、看護学校の選び方から学校生活の様子を簡単に解説しました。

「社会人から看護師になりたい」と思っている方はいるので心配しないで大丈夫です。

みんなが同じ目標をもって努力しているので、クラスメイトは年齢に関係なく心強い存在になってくれます。

日々の勉強は専門用語が多いので覚えるのが大変ですが、興味がある看護の分野を学ぶことは楽しかったです。

いちか
いちか
目標があればまずは情報収集から行動してみましょう。
私が受験した時と違って、今はネットや参考書が充実しているから勉強しやすい環境になっています。